シオンデー特別リポート
保護者の皆様が、子どもたちの為に特別な楽しい秋の一日を作って下さった「シオンデー」、今年は残念ながら雨で中止になってしまいました。しかし別日に幼稚園の中で、少し規模を小さくしたシオンデーを行うことが出きました。当日の様子をご紹介します。
まずはスタンプラリー。子どもたちはスタンプカードを持って、幼稚園内のあちこちにあるスタンプと小人の人形を探します。子どもたちは隠されたものを見つけることが大好き!
- スタンプ発見!
- お庭にもありました
- あちこちに小人、左上には2人隠れてます…
ホールでは遊びのコーナー。的当て、松ぼっくり入れ、輪投げの3つの遊びがありました。枝や木の実を使った手作りの遊びは大人気でした!
- パチンコの要領で的当て、いい音を鳴らせるかな?
- 動物の口に松ぼっくりを投げ入れます
- 輪投げ、うまくねらって…
作るコーナーでは、枝と毛糸を使っておまもりを作れます。十字や三角に組んだ枝に毛糸を巻きつけていきます。たくさんのおまもりを作った子もいました。
- お母さんたちが作り方をサポート♪
- 毛糸の色を選んで作ります
- こんなに作ったよ
魚釣りコーナーでは、お菓子の入った袋を釣ります。袋には可愛いおたまじゃくしの絵描いてあり、釣り竿も難易度が選べます。お菓子のお土産に子どもたちは大喜び!
様々な遊びを楽しんだあと、ホールでみんなで歌をうたいました。幼稚園で子どもたちが親しんでいる歌を、今日はお母さんたちと一緒にうたいます。中には立ち上がって熱唱する子も!
最後のお楽しみは、ペープサートによる「おたまじゃくしの101ちゃん」です。園庭で見るお母さんたちのペープサートを、子どもたちは夢中で見ていました。
- お目当てのおたまじゃくしを釣れるかな?
- 大・合・唱♪
- ペープサートでもおたまじゃくしは大活躍
子どもたちは様々な遊びで思う存分楽しみました。たくさん準備をしてくださった皆様、本当にありがとうございました。